: Hi Marry,
How are you?.........1
:
Sammy, I'm fine thanks. How are you?.......2
: Not too
bad. What's new?... ...3
:Well,I just got new earrings from the shopping
channel on cable TV. Do you like them?......4
:Yes,they're
quite nice. Do you buy a lot on the shopping channel?.......5
:Yes,
I'm hooked!............6
(日本語訳)
1:やぁ、マリー元気?
2:あぁ、サミー。元気よ。あなたは?
3:ぼちぼちだよ。最近どう?
4:うんー。ケーブルテレビのショッピング番組でイヤリングを買っ
たところなの。どう?
5:とてもいいよ。よくショッピング番組で買い物するの?
6:もう、ハマってるのよ!
(ちょっと解説)
まず、1番2番はおなじみの表現ですね。3番の表現は日本ではあまり習わない表現かもしれませんが、欧米では男女共によく使われる表現です。
4番の最後の them は前のイヤリングを差します。イヤリングは通常2つですので、it
ではなく、複数の them になるわけです。
5番最初の they も同じ理由です。日本人には、複数、単数の扱いはちょっと、慣れないため、大変ですが、気をつけたいところです。
6番は、まさしく、夢中で、はまってる状態を表現するのに最適な1文です。何にでも使えます。野球、ゲーム、あるTV番組など・・・ただ、人には使えません。
発音は「アイム フックトゥ」フックにアクセントをおいてください。フはホのフの間のような音です。
|